知ると分かるの違い

こんばんは、新宿看護アカデミーです。

知ると分かるの違いはなんでしょうか?

知るは、いわゆる”知識”ですね。覚えたら、ひとまずそこで”終わり”

分かるは、もう少し深いところから来ていると思います。

分かるは、人のココロ、感情とも結びついていますね。

分かるから、スッキリする。

そして、スッキリするから、腑に落ちる。

腑に落ちるから、さらに分かろう、分かりたくなる。

分かりたくなる、という気持ちには自然と”推進力”が生まれますね。

好奇心。

私は、”知識”よりも、”分かる”、ことの方が全然大切だとおもっています。

長いスパンで見た時に、分かりたい”気持ち”の方が長く続きます。

分かろうとする方が、はるかに楽しいです☆☆☆

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!