聖灯看護 過去問回答(令和4年 第2回目)

過去問題については、聖灯看護専門学校のHPに公開されています。

令和4年 第2回目の数学の解答を作りましたのでぜひご参考にしてください。
(解説は授業でやったりしているのでなしです。)

過去問もある学校とない学校、あっても解答がない学校も多いです。

☆★☆

聖灯看護専門学校 令和4年 第2回目の数学の解答

2.③

3.④

4.⑤

5.⑤

6.②

7.④

8.③

9.③

10.①

11.⑤

12.②

13.②

14.④

15.④

16.①

17.⑤

18.④

19.②

20.①

夏期講習は4日目(2022 数学I、生物基礎)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日も晴れてて、とても暑いI日になりそうですね。

さて、今日で数学と生物基礎の夏期講習は4日目となりました。残りI日ですね。

今日の数学Iは、二次関数と三角比の分野です。数学は毎日の宿題は出ません。

その代わり、講習で解いた問題は復習しておきましょう☆

生物基礎は、毎日宿題も出つつ授業ではプリントの問題をやったりもします。

生物基礎は一部計算問題などもありますが、確実にできるようにしておきましょう☆

ーーーーー

〜お知らせ〜

9月からの編入学を検討されている方は、個別に説明をおこなっています。
授業のこと、受験のことなど、お気軽にお問い合わせ(03-5332-7501)ください☆

また資料請求は、ホームページからできます。⇨コチラ(ホームページの資料請求に飛びます)

ーーーーー

今日から数学I、生物基礎(2022 夏期講習)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日は久々の快晴ですね。THE 夏といった天気になりました。

さて、今日から数学Iと生物基礎の夏期講習が始まりました。

それぞれ2時間30分で5日間連続です。

数学は、二次関数、三角比の分野がメインですが絶対値、因数分解、展開などの分野も扱います。

数学は苦手な方もいるかと思いますが、基本に忠実に間違いのない道を通りさえすれば、誰にでも無理なく、できるようになると思っています。(他の科目もそうですね)

8月を終えた時にどういうふうになっていたいか、イメージして、そこから逆算して「今」を過ごしていければと思います☆

模擬試験(さんぽう、校内)両方とも返却中なので、在校生は受付で受け取ってください☆

ーーーーー

〜お知らせ〜

9月からの編入学を検討されている方は、個別に説明をおこなっています。
授業のこと、受験のことなど、お気軽にお問い合わせ(03-5332-7501)ください☆

また資料請求は、ホームページからできます。⇨コチラ(ホームページの資料請求に飛びます)

ーーーーー

今週は数学I、生物基礎(2022 夏期講習)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

梅雨明け後も、曇天の日が多かったですがこれからは本格的な夏日が来そうですね!

さて、先週までは英語(看護大学向け)の夏期講習でしたが、今週からは数学I、生物基礎の夏期講習が始まります。

数学Iは、因数分解、展開、二次関数、三角比、立体図形など一通り入試で必要なところを見ていきます。
さまざまな問題を多く解くので、わからないところは必ず復習していきましょう☆ 

講習後はいつでも質問できます(^ ^)

生物基礎も入試過去問などこちらも重要な問題、よく出る定番問題などを一緒に見ていきます

ーーーーー

〜お知らせ〜

9月からの編入学を検討されている方は、個別に説明をおこなっています。
授業のこと、受験のことなど、お気軽にお問い合わせ(03-5332-7501)ください☆

また資料請求は、ホームページからできます。⇨コチラ(ホームページの資料請求に飛びます)

ーーーーー

7月、8月の看護学校説明会(2022)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日はなかなかの晴れと暑さになりましたね。夏期講習は英語(大学)の4日目になりました。

英語(看護専門学校)は8/15-8/19となります☆

さて、7月、8月の学校説明会ですが、以下のようになります。(全ては掲載しておりません)

行かれる際は、各学校のHPで詳細をご確認ください☆

看護大学

ーーーーー

〜お知らせ〜

9月からの編入学を検討されている方は、個別に説明をおこなっています。
授業のこと、受験のことなど、お気軽にお問い合わせ(03-5332-7501)ください☆

また資料請求は、ホームページからできます。⇨コチラ(ホームページの資料請求に飛びます)

ーーーーー

聖灯看護 過去問回答(令和3年 第1回目)

こんばんは、新宿看護アカデミーです🌙

過去問題については、聖灯看護専門学校のHPに公開されています。

令和3年 第1回目の数学の解答を作りましたのでぜひご参考にしてください。
(解説は授業でやったりしているのでなしです。)

解き方については詳しく触れていません。

過去問もある学校とない学校、あっても解答がない学校も多いです。

☆★☆

聖灯看護専門学校 令和3年 第1回目の数学の解答

☆★☆

夏期講習が始まりました。(2022)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日は、蒸し暑い1日となりそうですね。

さて、昨日から夏期講習が始まりました。

1週目 英語(看護大向け)

2週目 数学I 生物基礎

3週目 国語

お盆を跨いで(またいで)

5週目 英語(専門向け) 数学A

6週目 生物

となっています☆

講習後もいつもと比べて、自習しに残っている受験生が多い印象です。

夏の間は差がつけられる期間なので、1日1日大事にしていけたらと思います☆

ーーーーー

〜お知らせ〜

9月からの編入学を検討されている方は、個別に説明をおこなっています。
授業のこと、受験のことなど、お気軽にお問い合わせ(03-5332-7501)ください☆

また資料請求は、ホームページからできます。⇨コチラ(ホームページの資料請求に飛びます)

ーーーーー

来週から夏期講習です(2022)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日が雨の多い1日となりましたね🌂

さて、来週からは夏期講習が始まります。(夏期講習期間7/18~8月)

4月から勉強を始めているとこの夏の時期になるとどうしてもダレてきやすい時もあるかと思います。

7月、8月は意外とすぐ終わってしまいます。もう9月だ、となる前に”いま”できることをやりましょう☆

It is no use crying over split milk !! (覆水盆に返らず)

教室内の換気は大風量で行っています☆

自習室はいつも使えます☆

ーーーーー

〜お知らせ〜

9月からの編入学を検討されている方は、個別に説明をおこなっています。
授業のこと、受験のことなど、お気軽にお問い合わせ(03-5332-7501)ください☆

また資料請求は、ホームページからできます。⇨コチラ(ホームページの資料請求に飛びます)

ーーーーー

前期の授業終了(2022)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日はあいにくの雨模様ですね🌂今週はあまり天気はよくなさそうです。

さて、月曜日で前期の授業は終了しました。

各科目の出された宿題、

自分の不明な点、苦手な点

時間のとれる夏の間に集中的に見直しておきましょう☆

今週は授業がなく自習と個別指導の時間です。

数学などの苦手なところを聞きにくる方も多く、授業がなくても自習室で勉強している方もいます。

あせらず、確実なことを積み重ねていきましょう☆

ーーーーー

〜お知らせ〜

9月からの編入学を検討されている方は、個別に説明をおこなっています。
授業のこと、受験のことなど、お気軽にお問い合わせ(03-5332-7501)ください☆

また資料請求は、ホームページからできます。⇨コチラ(ホームページの資料請求に飛びます)

ーーーーー

ネオパル、セミナー2のテストです(2022)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

先週は、昼間部は生物基礎のテスト(ネオパル・セミナー)でした。

生物基礎のテストは昼間部の場合は、基本チェック1〜4、ネオパル・セミナー1〜4、まとめテスト、総合テスト

など全部で10回以上あります。また授業中の宿題も出ます☆☆☆

ーーーーー

〜お知らせ〜

9月からの編入学を検討されている方は、個別に説明をおこなっています。
授業のこと、受験のことなど、お気軽にお問い合わせ(03-5332-7501)ください☆

また資料請求は、ホームページからできます。⇨コチラ(ホームページの資料請求に飛びます)

ーーーーー