明日は慈恵医科大の入試(2022)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

昨日は、日赤(広尾キャンパス)、東邦大などの一般入試でした。

今日は、清瀬にある国立看護大学校の入試です。
英語の学科試験がなくなったのと、今年は面接もなくなりました。

看護大の中では人気校の1つで、数学I・Aの問題は共通テストに近い、難し目な印象を受けます。

そして、明日は東京慈恵会医科大学の一般入試。こちらも人気校の1つです。

多くの看護大の一般入試は数学を避けて通れる(英、生物(基礎のみ、OR 基礎+生)、国の3科目で受けられる)のですが、

慈恵医科大では英、国、生基、数I・Aの4科目必要です。

英語は長文が難しい時もあります。以前出題された話では「アメリカンジョークの話」が出たのですが、看護大の入試長文の中では難しかったです。(単語も構文も、そして文の内容も)

また、数学ではチェバ・メネラウスの定理を使う問題が出たりもしていました。(受験される方はおさえておきます。)
平面図形でチェバ、メネラウスに慣れる・学ぶ、のが基本ですが試験では立体図形が出題され、その中で平面を見つけてチェバ・メネラウスを使う発想はなかなか難しい。) 

高得点を狙うには、基本、定番問題はおさえた上で、考える力自体の底上げも不可欠だと思います☆(数学が好きな人は解くのが好きですから、目指す方は慈恵大対策で個別さまざまな問題をこちらでは用意しています😊)

そして、明日からは杏林大学が3日連続で続きますね。在校生からは今年は総合型選抜(旧AO入試)で合格、昨年は推薦で合格しました。今年は一般入試で受ける方もいるので頑張ってほしいです。日赤(大宮)では高校生、聖路加では社会人の方が1次通過したので、二次面接も頑張ってほしいです☆

2/5 順天堂大 武蔵野大 国立看護大学校

2/6 杏林大 東京慈恵会医科大学

2/7 杏林大

2/8 杏林大

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!