こんにちは、新宿看護アカデミーです。
今日から2月ですね。朝晩はとても寒いですが、日中は陽が射していればそこまで寒さは感じません。
さて、今日は順天堂大学(医療看護学部)の一般入試A日程でした。B日程は2/5(土)です。
今朝は京葉線、武蔵野線での列車の遅れや運休(9時頃は全面でストップ)が発生していたので、大変だった受験生も多かったと思います。

さて、昨年までの一般入試は1回でしたが、2022年度入試からはA,B日程の2回に増えました。
他の看護大の入試もこの時期に密集しているので、受けるチャンスを増やすために2回になったのでしょう。杏林大(2/6,7,8)や帝京大なども3日間からの選択制となっています。
試験科目についても、数学選択の場合は昨年までの数学I・A・IIだったのが、IIがなくなりました。
入試形態(科目や入試日など)は年によって変わるので、どのようなプランで受験していくのかはとても大事な点ですね。
順天堂の数学については、過去問の解答例をいくつか載せていますので、参考に。順天堂の数学は「特徴」があります。
今日以降の主な看護大学の一般入試日程
2/1 日赤看護大(大宮)、聖路加国際大、東京医科大
2/2 北里大学 順天堂大
2/3 上智大 有明医療大
2/4 東邦大 東京医療保健 日赤看護大
2/5 順天堂大 武蔵野大 国立看護大学校
2/6 杏林大 東京慈恵会医科大学
2/7 杏林大
2/8 杏林大