こんにちは、新宿看護アカデミーです。
今日は共立女子大学の全学統一方式の入試でした。

選択科目は、地歴・理科・数学・古文からですが、
理科(生物)の問題は、昨年度よりもいくぶん解きやすかったのではないかと思います。「生物」より「生物基礎」からの出題が多かったですね。
「DNA合成に関与する酵素が存在しない細胞小器官は?①葉緑体②核③ミトコンドリア④リボソーム」
「個体間にみられる一塩基単位の塩基配列の違いを表す略称は?」⇨SNP など少し難しかったでしょうか?
血糖値の変化の問題は定番ですね。

数学は絶対値、円の方程式、条件の問題などは解きやすかったですが、後半VIの数列の最後の問題は難しかったですね。
受験された方、1日おつかれさまでした☆