補欠合格は繰り上がる?(2022)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

慈恵第三看護専門学校など年が明けてすぐ入試があった看護学校ではすでに合否発表まで出ていますね。
合否については、合格・不合格・補欠の3パターンあります。

補欠についてですが、どれくらいの確率で繰り上がる(合格)イメージがあるでしょうか?

今、補欠の方や、またこれから入試が控えている方もどうなるのか気になると思います。

補欠だから合格の可能性はあるのですが、実際どうなるかはそのときどきによって結構かわってきます。補欠1番目でも回ってこないときもありましたし、補欠20人中20人が回ってくることもありました。

大まかにいえば補欠の場合の合否は 5分5分 と言えます。5分5分はおおよその値で、学校によって、年度によって変動します。補欠全員が合格になることもあるし、ほとんど繰り上がらないこともあります。

都立看護専門学校などではA、B、Cと補欠の中でも順位を付けているところもありますね。
また東京女子医科大学のように補欠100名以上と多く出す学校もあります。

また補欠合格の連絡があった場合、すぐに返事をしないと次の人に回ってしまうことがありますので日中は携帯電話等の着信がわかるようにしておきましょう。

補欠合格が回ってくる時期は一概にはいつとは言えませんが、自分が受験した学校やその他の学校の入学手続き締め切り日等に影響を受けます。

概ね、看護専門学校だと2月中旬頃までに補欠が回ってくることが多く(3月に回ることもあります。)、看護大学では3月中旬頃まで回ってくることが多いです☆

あと、ずいぶん昔の話になりますが

4月の入学式後に補欠の繰上げが来たこともあります。(なので繰り上がった方は入学式に出れなかった😭)

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!