こんにちは、新宿看護アカデミーです。
今日は、夜間部は数学の年始まりの授業です☆
入試直前なので、重要なところの総復習をしていきます☆
入試で出やすいのは、看護系の大学でも専門学校でも図形なら
色々ありますが、、
*円に内接する四角形
*角の二等分線の問題
最近はよく出ますね。
まず基本となるのは、正弦定理や余弦定理です。
*円に内接する四角形でも*角の二等分線でも、それ以外の問題でも、
さまざまなパターンの問題がありますから、理解しながらさらに出来るだけ多くの問題を解いて
経験値を貯めていきましょう!
知らないと解けない、知っていれば解ける。理解していれば応用が効く。そういうのが多いですね。そして解ける問題が増えれば楽しくなる☆
少しでも前向きに、少しでも多く解ける様、なんだ、簡単じゃん、となれるように授業でも個別でも、今年も進めていきますのでどうぞよろしくお願いいたします🤗