慈恵第三看護専門学校の一般入試でした(2022)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日は、綺麗な青空のもと慈恵第三看護専門学校の一般入試でした☆

朝はバケツの水が凍ってました

2022年度の慈恵第三看護専門学校の受験生は100名前後でした。去年と同じくらいの受験者数です。

今までの試験は、学科試験通過後(1次試験合格者)に面接試験(2次試験)でしたが、去年から

コロナ禍の影響のため?か、学科と面接を1日で全員に行う方式に変わりましたね。慈恵看護専門学校も同様に変わりましたね。学科が午前で、面接が午後なのですが、面接は遅い方だと結構待つようです(去年合格した人に聞いたら6時間待った😭という方もいました。1日で学科と面接を行うので、待ち時間が出てしまうのはしょうがないところですね。)

また試験についても大きな変更点は去年から記述式からマーク方式に変わりました。

数学においては難易度も変わりましたね。こちらに2021年度の入試問題の解答例を載せていますが、

去年の問題は今までと比べると難しくなりましたね。平均点は50点いかないと思います。

今年の難易度はどうでしょうか?

問題が難しくなると、合格最低点も低くなるので問題の難易度についてはあまり気にする必要はないです。とは言っても気になりますよね。

在校生でも今日慈恵第三を受験された方がいますが、今まで4月から休まずに頑張ってきて、前日には個別で慈恵むけに総復習と総点検をしました。いい結果が出るといいのですが、、、でも大丈夫だと思います☆😊

また、昨日から都立看護専門学校の出願期間になりましたね。都立の出願は期間が短いので受験予定の方はご注意ください。

2022年度の予想問題も紹介したいと思いますので、受験予定の方はチェックしてください☆

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!