簡単な解答例になります。
*ここでは省いていますが、授業では基礎的な部分から丁寧に解説しています☆
*難しいものでも、丁寧に1から落ち着いて学んでいけば理解できるようになると思います☆
———————————–
慈恵看護第三看護専門学校の2021年度
一般入試 数学Iの[5]解答になります。
(1)は落ち着いて考えていきましょう☆
中央値が36となるためには、aがどうだったらいいかを考えていきます。
暗記より、理解しておくのが大事な問題だとおもいます☆

(2)は難しい問題ですね。初めて見る形の問題でどう対処していいか分かりづらいかなとおもいます。
2022年度の新宿メディカルセンターの社会人入試で似たような問題が出ていましたが、それよりも難易度は上です。
看護大学で、順天堂、聖路加国際大などを受ける方は出来るようにしておきましょう。
ここでは簡単な解説ですが、授業では分かりやすく一から丁寧に説明しています。

