2021都立看護 数学(過去問解答)第16問

簡単な解答例になります。

*ここでは省いていますが、授業では基礎的な部分から丁寧に解説しています☆

*難しいものでも、丁寧に1から落ち着いて学んでいけば理解できるようになると思います☆

問16は立体図形の問題でした。

都立看護では、過去に円錐、円柱、球、正四面体、立方体など色々な図形が出題されていますね。

それぞれの立体図形において、表面積と体積の求め方はマスターしておきましょう☆

さて、この問題は定番ではあるのですが、答えに行くまでは結構な道のりになります。

都立看護の場合は、一問あたり約2分ほどで解く計算になりますが、これは2分で解くのは計算をかなり早くしておかないと

難しいかなと思います!

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!