一般入試も少しずつ始まりました。(2021)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日は日中はよく晴れた一日🌞になりましたね。日付の変わる頃から本格的な雨になるみたいです🌂

さて、看護の推薦、社会人入試もひと段落して少しずつ一般入試も始まりました。

先週は板橋中央看護専門学校、神奈川県立衛生、県立よこはまなどで一般入試が行われました。

もうまもなく12月ですが、12月の一般入試はやや神奈川県の看護専門学校に多い気がします。

東京都では、人気の看護専門学校は大体1月の一般入試が多いですね。(都立看護が1月後半で大体最後でしょうか。)

また看護大学では、一月後半〜2月中旬に一般入試を行うところが多いですね。(2月は専門学校の二期募集が始まる所が多いです。)

志望校・受験校によって一人一人のスケジュールは大きく変わってきますが、焦らず今、今日、出来ることを確実に進めていきましょう☆

看護医療系 冬期講習(2021)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

朝晩は一桁の気温で一段と寒くなってきましたね。来週はさらに気温が下がるようです。

さて、今日は新宿看護アカデミーの冬期講習のご案内です。

過去問題を中心に幅広く問題を見ていきます☆

*講習期間は12/6-12/24となっています。

*科目ごとの日程は下記の画像の通りとなります。

*学費は1科目あたり14000円となります。(講習のみの方は入会金5000円がかかります。)

冬期講習受けてみようかな、と気になるかたいらっしゃいましたらご相談ください。資料請求については新宿看護アカデミーHPの資料請求、またはお電話(03−5332−7501)からでも請求可能です。

もうすぐ年内授業も終わります(2021)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

朝晩はだいぶ冷え込みましたね。朝は今秋I番の寒さとなりました。

さて、年内授業は12月3日までと今週を含めあと2週間となりました。

と水曜日は、昼間部も夜間部も数学の授業となります。

夜間部の数学の授業は、今日を入れて年内はあと2回となりました。

今の時期は、過去問題中心となりますが、やはり基礎を大切にしながら、覚えるところはしっかり記憶に留めて定着させていきましょう🌟

推薦・社会人入試も終盤(2021)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

明日は雨予報で天気が荒れるようで、明後日からは気温もだいぶ下がるようですね。本格的な冬が来ますね。

さて、推薦入試、社会人入試はやや終盤になりつつありますが、まだまだ試験であったり合否発表が続きます。

先週から今週にかけては、日本医科大学看護専門学校、JR高等看護学院、至誠会看護などの試験でしたね。

人気のあるところでは都立看護、新宿メディカル、戸田中央、昭和附属、女子医科専門、杏林大、西武文理大などの試験もありました。

戸田中央看護専門学校近くの公園のオブジェ?
女子医専門の近くの公園にはよく猫がいます🐱

今週末は上智大の推薦もあります。

受験生によって、入試の時期は変わりますが焦らず出来ることを1つずつやっていきましょう🌟

過去問解答(武蔵野大学 スカラシップ選抜 数I・A 2021年度入試)

武蔵野大学 スカラシップ選抜 数I・A 2021年度入試 

の過去問題の解答がないので、載せました。参考までに。

問題は、武蔵野大学より参照してください。

大問2のメネラウスの定理を使う所

また、大問3の不定方程式も解き方を知らないと解けないと思います。

それ以外は、そこまで難しくない印象でした。

正多面体の頂点と辺の数については、有名どころは押さえておいた方がいいと思います☆

推薦、社会人入試(2021)

昨日は都立看護の社会人、推薦入試ともに合格発表の日でした。

高校生、社会人の方ともに都立看護に合格することができました。

また先週は、杏林大学の総合型選抜も無事に高校生合格することができました。

明日は戸田中央看護、日本医科大附属看護などの入試もありますね。

忙しい時期ですが、明日から気温も低くなってきます。体調を崩さないようにコツコツ進めてきましょう🌟

個人面談(2021)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

明日からは天気が回復しそうですね。それにしても11月ともなると5時にはもう真っ暗ですね。

塾や予備校などで帰りが遅くなる方は帰り道きをつけてくださいね。

さて、今の時期は個人面談も実施しています。

在校生の方でまだの方は予約をして受けてください。

都立看護専門学校 推薦入試など(2021)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日はあいにくの雨ですね。気温はこの時期としては低くないですが、雨は本降りです。

さて、都立看護専門学校の社会人入試、推薦入試の合否発表は今週の木曜日ですね。社会人入試を受けられた方は一次試験(10/3)まで遡ると1ヶ月以上経ってからの合否発表になります。結構長いですね。

推薦の問題は、

山口創さんの「人は皮膚から癒やされる」からの抜粋で、

「人とのつながり」について体験を交えて述べる、でした。

在校生である高校生も1人受験したので、いい結果が出るといいのですが。

この時期は、推薦、社会人入試、その準備、学科の勉強などやることが多いですが焦らずに出来ることから一つ一つ

進めていきましょう☆

授業は過去問題中心となりますが、分からない時はそのままにせず、どこが分からないのか把握して、場合によっては基礎の部分に戻っていきましょう☆

新宿メディカルセンター3人とも合格(2021)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

朝晩は、だいぶ寒くなってきましたね。

さて、今日は新宿メディカルセンターの社会人入試、推薦入試の合格発表でした。

解答速報についてはこちら

在校生では4月から通われている方が3名受験されたのですが、無事に3名とも合格することができました。(昨年度は2人受けて2人とも合格しました。)

3人ともメディカルが第一志望だったので、受かってとても嬉しかったみたいです。

今日報告に学校まで来てくれました。

4月から約半年、みなさん学科の勉強と面接ともに最後まであきらめずに頑張った結果だと思います。

必然と言えば必然だったと思います。早い段階から必要な準備をコツコツやってきました。

入試では運悪く落ちてしまうことはあるかと思いますが、運だけで受かることはあまりありません。

これから一般入試もすこしずつ始まります。

出来るだけ、自分で納得のいく準備、していきましょう☆

冬期講習のご案内(2021)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日は冬期講習のご案内です。

*期間は12/6-12/24となっています。

*科目ごとの日程は下記の画像の通りとなります。

*学費は1科目あたり14000円となります。(外部生は入会金5000円がかかります。)

冬期講習受けてみようかな、と気になるかたいらっしゃいましたら、新宿看護アカデミーHPの資料請求より

ご請求ください。また、お電話(03−5332−7501)からでも請求可能です。