今日は生物です。(2021/5/25)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日は昼間部も夜間部も生物の授業でした。
また先週行った基本チェック1のテスト(生物基礎の小テスト、昼間部)も返却されました。
80点以上取れている方が多いのですが、なるべく90点以上取れるようにしておくのが理想です。
そしてこれから先は、基本チェック2、3、4、と期間ごとに確認テストを行っていきますので理解しながらしっかり暗記もしていきましょう☆



6月期 編入学のお知らせ(2021/5/25)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日は最高気温も30℃まであと一歩のところまで行きましたね。
日中は暑いくらいでしたが、朝晩は気持ちの良い風が吹いていました。

さて、今日は6月期編入学のお知らせです。

現在、新宿看護アカデミーでは6月期編入生を昼間部/夜間部で募集しています。

授業期間;2021年6月〜1月12日(火) (途中、夏期・冬期講習が入ります。)

科目(任意):英語、生物基礎、生物、数学I、数学A、国語

気になる方がいましたらお手数ですが、詳しくはホームページをご参照いただければと思います。。

また入学や看護の入試のことなどはお電話でもお問い合わせいただけます。TEL:03-5332-7501

6月期編入学の資料請求はこちらより。

同じ志をもった人たちと、頑張りましょう☆

2021説明会(看護専門学校 千葉県)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

さて、看護の学校説明会やオープンキャンパスのお知らせです。
新型コロナの影響もあり、実施の先行きは不透明な部分もありますが、
実施予定の看護専門学校をいくつか紹介します☆
また、この状況ですので急遽予定の変更などもあるかと思います。
予約制となっているところも多いです。
参加を検討される方は、それぞれの学校のHPより詳細を再度確認してくださいね☆

◆2021 OP、説明会(看護専門学校)千葉県◆

2021説明会(看護専門学校 埼玉県)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

さて、看護の学校説明会やオープンキャンパスのお知らせです。
新型コロナの影響もあり、実施の先行きは不透明な部分もありますが、
実施予定の看護専門学校をいくつか紹介します☆
また、この状況ですので急遽予定の変更などもあるかと思います。
予約制となっているところも多いです。
参加を検討される方は、それぞれの学校のHPより詳細を再度確認してくださいね☆

◆2021 OP、説明会(看護専門学校)埼玉県◆

2021説明会(看護専門学校 神奈川県)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

さて、看護の学校説明会やオープンキャンパスのお知らせです。
新型コロナの影響もあり、実施の先行きは不透明な部分もありますが、
実施予定の看護専門学校をいくつか紹介します☆
また、この状況ですので急遽予定の変更などもあるかと思います。
予約制となっているところも多いです。
参加を検討される方は、それぞれの学校のHPより詳細を再度確認してくださいね☆

◆2021 OP、説明会(看護専門学校)神奈川県◆

漢字のテスト(2021/5/21)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

明日からは少し天気が良くなってきそうですね!
今日は、予報だと強風により交通機関にも影響が出るかもということで少しかまえていたのですが、そこまで風は強く感じません。

さて、今日は金曜日なので国語の授業です。毎回最初に漢字(&四字熟語)の確認テストをしています。4月からの方はこれで
4回目のテストとなります。慣れてきたでしょうか?


普段の「漢字確認テスト」はテキストの範囲からの出題で20問、テキスト外(対策が立てれない)から5問となります。
しっかり勉強していれば、20題は取れる計算となります。
過去問などを見ていても、漢字などの知識問題は大学でも専門でもよく出題されています。勉強していった分がそのまま確実にプラスになっていくものなので、入試に向けてコツコツ備えておきましょう☆文章の読解問題については文章と自分の相性や、また読解力の向上も1日、2日でなんとかなるものではないのですが、授業では読み方、ポイント、コツなどを演習問題を通して学習しています☆★

英語の課題(2021/5/21)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

関東地方の梅雨入りはまだですが、ジメジメした天気ですね。
そしてこの時期は高校生は中間テストの人も多いですね。
高校の授業は入試にもつながってくるのでしっかりやっておきましょう☆
特に英語は多くの看護学校で必須科目です。
塾では課題や宿題でわからないところも、アドバイスや添削などしています。

The following chart gives information about the caffeine content of various foods and drinks.
Look at the chart and answer the questions below.(次の図表にはさまざまな食品や飲み物のカフェイン含有量が示されています。図表を見て、以下の質問に答えなさい。)

question

Summarize the information in the chart by selecting and reporting the main features.(図表に示されている主な特徴をそれぞれ要約しなさい。)

・・・看護の入試では英作文の出題は多くはないのですが、どのような問題形式(穴埋め、並び替え、英作文など)でも英語力の向上につながっていきます。一つ一つ丁寧にやっていけたらと思います。
東京女子医科大学の英語では、最後に「英作文」がよく出題されています☆

生物基礎のテスト(2021/5/19)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日は小雨🌂のパラつく天気になりましたね。少し先ですが日曜日からは晴れるようです。

さて、今日の昼間部は数学の授業ですが、午前中は
生物基礎の「基本チェック1」のテストがありました。(1〜4まであります。)

今日は基本チェック1のテストでした。
基本チェックの冊子の中は、生物基礎の中でとりわけ重要なところを集めたものになります。
覚えることも多いですが、しっかり押さえれば力になります。

昼間部の生物基礎のテストは今日が初回だったのですが、在校生の皆さん全員受けていて少しホッとしました。
入試では覚えることも多いですが、継続的にコツコツやることは裏切りません。
焦らず、1つ1つ進めていきましょう☆★☆

2021説明会(看護専門学校 東京都)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

さて、看護の学校説明会やオープンキャンパスのお知らせです。
新型コロナの影響もあり、実施の先行きは不透明な部分もありますが、
実施予定の看護専門学校をいくつか紹介します☆
また、この状況ですので急遽予定の変更などもあるかと思います。
予約制となっているところも多いです。
参加を検討される方は、それぞれの学校のHPより詳細を再度確認してくださいね☆

◆2021 OP、説明会(看護専門学校)東京都◆

卒業生が来てくれました。

こんにちは、新宿看護アカデミーです。
先週のことになりますが、2年前に卒業した生徒の方が来てくれました。
急遽来てもらえることになり、在校生とは1 対1で色々なアドバイスや話をしてもらいました。
主なことは、今の勉強方法についてと看護学校の受験についてでした。
勉強方法については卒業生も以前4科目英、国、数、生の授業を受けていて在校生も同じ4科目だったので共感できた部分も多かったようです。看護の入試については、志望校や説明会、実際の面接では何を聞かれたかなどを話してもらいました。
結局、色々とアドバイスもしてもらいましたが、やはり会って話ができたそのこと自体がさまざまな面で良かったかなと思います。
卒業生はよく来てくれるので、少しでも受験生目線での不安や疑問が解消されればと思います☆

それでは今週もコツコツ、積み重ねていきましょう☆