春期4日目

春期講習4日目の数学Iの授業は「2次関数」に少し入りました。

「2次関数」の分野は、数学Iの中でメインディッシュに相当するものなので、焦らず
丁寧にじっくりと進めていきましょう!

2次関数は放物線!


また2次関数は、2次方程式や2次不等式も関わってきます。


結構広い分野なので焦らず丁寧にいきましょう☆
「2次関数」の分野で、特に大事なのは、まずなにはともあれ
①頂点
②軸の式
③y軸との交点(y切片)
④x軸との交点(共有点)

あたりが、ど定番です。(そして必ず押さえる所)
これ以外にも定番問題があったり応用問題があったりしますが、基礎的なことから積み上げていきましょう☆
その場しのぎではなく、丁寧な積み重ねは自分の努力の期待を裏切らないです😃
ちゃんと向き合えば大抵は理解できる様にもなりますよ😄

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!