偏差値は、、

こんにちは、新宿看護アカデミーです。
3/21(日)は学校説明会になっています。時間14:30〜16:00、予約不要です。
お時間があればお気軽にお越しください。

さて、偏差値についてですが、模擬試験を受けたりするとテストの点数とは別に偏差値という数字が
出てきます
。偏差値のイメージとしては、偏差値が
40は”あまり良くない”
50は”平均くらい”
60は”良い”
70は”凄い”
といった感じだと思います。
少し具体的に言うと、偏差値が

40は”100人中85位くらい”
50は”100人中50位くらい”
60は”100人中15位くらい”
70は”100人中2、3位くらい”

です。なので、目標校の偏差値が例えば60なら、大体100人中15位くらいの実力が必要ということになります。
今度から模擬試験などで偏差値が出てきたら上記のイメージで見てもらえたらと思います。

★偏差値の計算については統計学がベースになっています。
また具体的には、テストの平均点テストの自分の点、標準偏差の3つによって決まります。
標準偏差は、数学Iをやっている方ならピンとくるかもしれません。「データの分析」に分散と共に出てきますね☆

どういった理屈で”偏差値”という量が生まれて、それが何人中何位を表すことになるかは少し難しい話になります。
この偏差値は分野としては、データの分析に含まれています。
そして、偏差値に関して”理解”しているかを問う難問が大学入試や、大手の模擬試験の問題でも稀に出題されています!

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!