都立看護専門学校 解説 2021 国語

大問1 空欄補充(そして、また、つまりなど)と漢字は割と解きやすかったと思います。問2、問5、問7あたりの読解では、選択肢はいくつかまでは絞れるけれど、最後の1つまでに絞るときに悩むように問題が作られているのが多かったですね。やや差が出やすい文章問題でした。
大問2 文章自体は平易で読みやすい物だったのでそこまで選択肢に迷う場面も少なかったかなと思います。最後の問14は②と⑤で迷った人が多かったのではないでしょうか。問10の空欄に入る慣用句などは間違いないようにしたいです。
大問3 味覚、嗅覚などの人の5感に関しての話でしたがこれも専門的な文章ではなく前提の知識がなくても読める文章だったと思います。年によっては、例えばアインシュタインの相対性理論に関してなど前提と知っておくと有利は話もありますが、今回は丁寧に読んでいけばそういった有利不利はなかったと思います。
全体を通して、漢字、ことわざなどの知識問題5問程度、その他が読解に関するものでした☆
受験された方、お疲れ様でした☆☆☆