こんにちは、新宿看護アカデミーです。
今日は「大寒」で、1年で1番寒いと言われている日ですね。でも太陽が出てポカポカ日向は暖かく感じます。実際は寒いのは2月上旬だと思います。
さて、3日後は都立看護専門学校の一般入試ですね。
新宿看護アカデミーの在校生も受ける人がいます。
過去問題から2022年度の問題を推測すると、
数学Iは例年
1番〜10番 数と式(因数分解)や2次方程式、2次関数、2次不等式、場合によっては絶対値を含む問題
11番〜16番 三角比(図形問題)
17番〜18番 集合・命題
19番〜20番 データの分析
という問題構成になっています。
比較的難しい問題は2次関数の9番、10番あたりと、最近だと20番で相関係数が出された時ですね。もしまた相関係数が出題されたら、散布図を書いて判断するといいと思います☆
45分と時間も短いので、難しいのはパスして易しい問題をやり残さないようにしましょう!
当日午後に、数学の解答を載せます☆★☆