こんにちは、新宿看護アカデミーです。
昨日は1年の内で1番日が長い夏至でした。これからは徐々に日が短くなっていきます。
さて、授業開始から2週間ほど経ちました。数学は2次関数も1部入ってきました。グラフの”対称移動(x軸、y軸、原点)”と”平行移動”の問題は専門でも大学でも超定番の問題ですね。授業では頂点を求めないでスッと時短で解けるコツなどもやりました。また絶対値もそうですね。苦手な人も多いかと思いますがススッと解ける方法も紹介していきます。もちろん基本的には丁寧に解いていくのですが、スッと解ける解法も押さえておくと入試本番では大きな助けになります☆英語は文法”助動詞”でした。

文法は他に”関係詞” ”動名詞” ”不定詞” ”比較”などありますね。助動詞はcan ,must , may だけでなくhave to , ought to , dareなども押さえていきましょう。