おすすめの本16(2020/6/3)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日は暖かいというより、暑い1日になりました。

さて、おすすめの本16は「植物の形には意味がある」著:園池公毅 です。

葉の厚み、形、大きさがなぜ植物ごとに違う、ちがってしまうのか。また、植物ごとに普遍的に違わない点はどこなのか?考察されている本です。図や写真、イラストもあり、「へー」とか「そうなんだー」などの発見があります。葉の光合成や、窒素固定の話なども出てきますので、看護の入試で生物を勉強されているかたでも、生物の理解がより深まると思います☆★☆

自然界では樹木に着生。ビカクシダ
これもビカクシダ
不思議な形の植物。これもビカクシダ

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!