入学前の課題(3/9/2020)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日は穏やかな日ですが、明日は春の嵐で天気が荒れるようですね。

今年はコロナウイルスの影響もあり今の時期各学校対応に追われている事と思いますが、、3月、今の時期は高校生なら卒業式、社会人の方なら人事異動などの年度移りの時期になりますね。

看護大学や看護専門学校に無事受かってからは、入学式の4月まで時間が空くことになりますが、その間に課題・宿題を出す学校も結構あります。指定の本(ドリル・ワーク)をやって下さいという学校もあれば、課題図書の感想文を提出するところもあります。また入学後の最初にテスト実施など・・・。せっかく入試が終わって一息つきたいのに…という気持ちもあるかと思いますが早めに終わらせてしましましょう。

都立板橋2020課題

都立看護専門学校は計算問題(基礎)のドリルと人体の基礎ドリル、日赤看護大学では読書感想文提出、また新宿メディカルみたいに課題がない学校もあります。 

課題がなくても入学後は生物がらみの授業(薬理・生理学など)が非常に多いです。看護学校入学後は生物基礎などの基礎的なことは知っている前提で授業も進めていきますので、入試で生物を使わなかった方はぜひ今のうちに勉強しておきましょう。

入試で生物を使わなかった人は今の時期生物を、 また数学が苦手な人は( 点滴注射の滴下数の問題など)数学をやっておきましょう。合格後もフォローしています☆

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!