おすすめの本3(2020)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

3/4本日はあいにくの雨となりましたね。

さて、おすすめの本 3番目は「ゾウの時間 ネズミの時間」著:本川達雄

です。「動物のサイズ」というキーワードを軸、着目点として、なぜ動物(例えばネズミとゾウ)で寿命が違うのか、機敏さが違うのか、心拍数が違うのかを考察している本です。「どうしてそうなるのか」ということに対して、根本的なレベルから積み上げていって、なるべく隙間のないように説明されています。しかし堅苦しさはなく、文章がうまくて興味が離れず読みやすいです。いままで知らなかったこと、なるほど!と思う事実や考察が多くでてくると思うので無理に読み切ろうとせず、じっくり咀嚼して読みすすめるのがいいと思います。

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!