日本赤十字看護大学(さいたま)(2020)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日は、気温も高く、春の陽気でしたね。

さて、日本赤十字看護大学(さいたま)の入試は、新設校なので今回が最初でした。日赤(広尾)の方では、2次試験で面接・ディスカッションがあるのですが、日赤(さいたま)ではどうだったのでしょう? 初年度となる今年の日赤(さいたま)の2次試験(受験生110名位)は、ディスカッション→面接の順で両方実施されました。また無記名のアンケートもありましたね。

▼ディスカッションのテーマは「大人になること」についてでした。1グループ7~8人が持ち時間20分(テーマはグループによって違うことがあります。)

受験された生徒の感想(参考までに)では

◆基本は他の受験生の話を受け入れながら、自分の意見を言うことを意識していました。

◆他の方の話をよく聞く姿勢は大事。今回は積極的に話す方が多かったので話すタイミングが難しかった。

◆緊張していて、なかなか他の受験生の話が頭に入ってこないこともあるかと思いますが、その場の雰囲気にのまれすぎず、自分の意見を言いましょう。

新設校の日赤(さいたま)でしたが、2次の面接等は日赤(広尾)と同じだったようです。


-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料))(お気軽にお問い合わせください。ホームページ  資料請求  📞03-5332-7501)-◆-◆-◆-◆-◆-

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!