東京医科大学(看護)の生物基礎(2020)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

2020年一般入試の東京医科大学の生物基礎は、問題形式・問題量は例年ほどでした。問題の難易度は、昨年に比べて易しかったと思います。平均点もその分高いと思われます。例年、1,2題くらいは未知の問題、なかなか難しい問題が含まれているのですが、今年の東京医科の生物基礎は1年を通して授業で解いた問題・取り上げた過去問を反復して勉強してきた方なら90点は取れたのかなと思います。記述式問題(ヘモグロビンの酸素解離曲線のグラフ)も1問ありましたが、難しいことは聞かれなく、記述しやすかったと思います。

説明会のお知らせ(2020)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日で1月最後になりました。1月はあっという間な気がします。

さて、今回は新宿看護アカデミーの2020年度、学校説明会のお知らせです。

2月⇒  2/16(日)

3月⇒  3/7(土)、3/22(日) となっています。

説明会の時間はいずれの回も 14:30~16:00 (予約等は必要ありません。)です。

看護医療系の受験全般のこと、本学のこと等わからないことがありましたら遠慮なく聞いて下さいね!少しでも不安や疑問が取り除ければと思います。 

またご都合がつかない方でも個別、授業内容の説明や学校の見学等できます。随時行っていますのでお気軽にお越しください。【月~金】 10:00~17:00(お時間)

※尚、お問い合わせは、TEL:03-5332-7501です。

東京医科大学(看護)の英語(2020)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

晴れていますが、北風の強い日になりましたね。新宿はビル風が相当強いです。

さて、2020年度の東京医科大学一般入試の英語ですが、今年は文法問題がやや多く出された印象です。文法の基礎的な問題からやや難しいものまでありました。また会話文が大問③と大問④で出題されました。大問③ 、大問④ ともに患者(patient)と看護師(nurse)の会話でしたね。ward(病棟) allergic(アレルギーの) , drowsy(眠気を誘う)などの医療単語は注釈がついていたので、読みやすかったと思います。大問⑤ では長文でした。といってもかなり短い長文でしたね。内容は、今後予想される日本の看護師不足の問題を、フィリピンやインドネシアからの看護師志願者で補っていくことについての文章でした。こちらも丁寧な注釈があり文章は割と読みやすかった方だと思います。 

看護大学の入試(2020)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

資料請求された方で一週間以上届いていない方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、再度資料請求していただけると幸いです。(宛先不明で戻ってきてしまったため)

さて、今日は暖かい日になりましたね。看護大学の入試は東京女子医科大学、東京医科大学など、徐々に始まりましたね。これからの主だった看護大学の入試は、

2/1  聖路加国際大学A方式

2/2 日本赤十字看護大学 北里大学

2/3 有明医療大学

2/4 東京医療保健大学 東邦大学 日本赤十字看護大学(さいたま) 杏林大学

2/5 杏林大学 武蔵野大学

2/6 杏林大学 順天堂大学

2/7 共立女子大学

となっています。複数の大学を受けられる方など忙しいと思いますが、体調に気をつけて乗り切っていきましょう☆


今日は東京医科大学(2020)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日はあいにくの雨模様ですね。事前の予報では雪の可能性もあったため、東京医科近くのホテルに泊まった受験生もいらっしゃいました。天気がすぐれない中400人以上の受験生がいましたが、校門前には警備員の方もいて大きな混乱はなかったです。

学科試験については、英語は文法問題、長文問題ともに出題されています。問題量、難易度も標準位です。簡単な問題は多くの人が解けますが、標準~難しめの問題で差がつきます。1問、2問多く解けたかどうかで得点順位は大きく変わります。 生物基礎については、標準的なレベルの問題が中心ですが、年によっては、高校の教科書にのっていないような問題も出題されています。

都立解答(2021、2020)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

都立看護専門学校 2021年 数学 

2021年1月24日15時現在

1、4

2、5

3、4

4、2

5、1

6、2

7、2

8、5

9、3

10、1

11、2

12、3

13、5

14、1

15、3

16、4

17、5

18、4

19、3

20、3

最後の20番の問題が難しかったと思います。

他の問題もあまり易しいのはなく、2020年に比べると難易度は高めだったと思います。

以下は2020年 都立看護専門学校の解答です。

2020

国語

③④①⑤④

①②⑤③⑤

③⑤③②④

④②①⑤②

英語
⑤①③②④


④⑤①②③


②⑤①④③


③⑤⑤④①

明日は東京女子医科大学(2020)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日は最高気温13℃、日中は割合すごしやすいですね。

さて、明日は東京女子医科大学の一般入試です。昨年度から、面接がなくなり学科試験のみになりましたね(国語・英語・生基or化基)。また今までは1年次は静岡の大東キャンパスでしたが、今年からは河田町(新宿区)の新キャンパス になりました。入試倍率も変動が予想されますね。

また英語のテストでは英語の質問に対して英語で答える英作文が出題されているのが特徴ですね。他大学ではあまりないので、英語の質問に対する答え方に慣れておくとよいと思います。答えはだいたい25語以上の指定です。その他文法問題、長文とバランスよく出題されていますが、文法の問題量が割と多いのでテキパキ解く必要があります。


来週は東京医科大学(2020)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日はあいにくの雨模様ですね。

さて、来週の火曜日は東京医科大学の一般入試1次試験(募集人員60名)ですね。東京医科大学に限らず、看護大学の英語では医療単語そのものが出題されたり、医療系の長文が出されたりします。anesthesia(麻酔) fracture(骨折)など一歩踏み込んだ単語まで押さえておくといいです。

また面接では、高校生なら部活動・友人関係・家族関係、社会人なら職場・人間関係・仕事内容などについて聞かれます。答えたことに関して深く聞かれることもあります。1次合格発表の翌日が2次面接になるので、前もって準備しておきましょう☆

2020年度一般入試 志願者速報454名(前年度は377名)です。

▼前回の数学の正解は①角A=60° ②角B=90°でした。