新高校3年生(推薦と一般入試)(2019)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

日向と日陰、また朝と日中の寒暖差が激しいですね。受験生の皆様体調はいかがでしょうか?

高校生で看護の入試を目指す場合、推薦入試(秋頃の実施)と一般入試(冬に実施)があります。推薦入試で入学する方もいますが、基本的には一般入試を見据えた上で入試の準備をしておきましょう。それは推薦入試の場合、小論文と面接のみの学校が多く(中には学科試験を行う所もあります。)小論文のテーマ、採点者などのあたりはずれの影響が大きいためです。運の要素が強いとも言います。

一般入試の場合は、学科試験があるのでしっかり勉強していればその成果が反映されます。確実性があるのは一般入試でしょう。

また、推薦入試がダメだったと分かってから、一般入試向けに勉強をはじめても間に合わないことが多いです。ですので、推薦入試を目指している方は、推薦入試を狙いつつ、一般入試の勉強もしておきましょう。

新宿看護アカデミーでは、推薦に向けて小論文・面接対策、一般入試に向けての学科試験対策どちらもやっています。

社会人の方の場合は、社会人入試(小論、面接)、一般入試(学科、面接)とあり、社会人入試は一般入試にくらべてあたりはずれの影響が大きいですので、こちらも一般入試を見据えての勉強をしておく方が確実です。

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!