都立の数学はこれが出る…かも(2019)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

受験生の皆様体調は大丈夫でしょうか? 寝不足などで体が弱っていると、インフルエンザや各種風邪をひきやすいので、なるべく睡眠時間はとってほしいと思います。

さて、今週の日曜日は、都立看護専門学校の一般入試ですね!

各科目45分で20問です。過去問を解いたことがある方は感じると思いますが、時間が足りない印象だと思います。

数学Ⅰについては、もちろん何がでるかは当日までわかりませんが、定番問題で差がつくのは

☆角の二等分の問題

☆辺の中点の問題

☆円に内接する四角形の問題

☆正四面体の高さ、体積の問題

あたりになります。

また、ややマイナーな分野ですが、☆二重ルートも問題、☆循環小数の問題も、解き方をしらないと手も足もでないので見直したい所です。

☆小数部分、整数部分の問題も定番で注意です。

データの分析からは毎年2題出題されていますね。平均、分散、4分位、相関係数、標準偏差などの重要項目は1通りでました。また出るかもしれませんので、☆4分位範囲、☆4分位偏差等の求め方も確認しましょう。ヒストグラムや箱ひげ図の読み方もチェック!です。

またかなり難しい問題もありますが、そういうのは後回しにしましょう!!

健闘祈る!!

 

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!