一般入試がぼちぼち始まります。(2018)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

推薦・社会人入試が一段落して(3日前は新宿メディカルの推・社、入試でしたね!)、12月からは看護専門学校の一般入試がちょっとずつ始まります。昔は年明け1月からの入試が多かったのですが、近年は昔に比べて前倒しで12月に入試が行われる専門学校が増えたように思います。その分早めに資料を取り寄せたり、願書を書いたり、もちろん勉強したり・・・結構忙しい時期です。 看護大学志望の方は、一般入試が1月後半~2月ですので、今はあまりそういった意味のバタバタはない気がします。

それでも12月は一瞬で1か月が過ぎ去っていくので、1日1日を大事にしていけたらと思います。新宿看護アカデミーの通常授業も、年内は12月7日まで。次週からはすぐ冬期講習。

なにかと焦ったり、不安になる時期ですが、大丈夫です!コツコツいきましょう。

推薦、社会人入試も一段落(2018)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

一か月ぶりの更新になります。夏の暑さがうそのように寒さが厳しくなってきましたね。受験生の皆様は体調崩されてませんか?

さて、10月、11月は推薦、社会人入試の時期でしたが、だいたいの学校で終わり一段落ついた感じですね。(今週金曜日は新宿メディカルの入試ですね。)前年度に比べて、昭和大学附属(専)など応募人数が増えた所もあれば減ったところもありました。本学でも都立、昭和、慈恵、帝京(専)、医療保健大等、推薦・社会人で合格した方、おめでとうございます。ダメだった方でも12月、1月、2月には一般入試が控えてますので、気持ちをなるべく切り替えていきましょう!これからの時期の勉強は入試に直結してきます。大変ですが、なるべく頑張ってほしいと思います。