日曜日は第二回模擬試験です(主に大学向け 2018)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

明後日は、新宿看護アカデミーの第2回模擬試験です。

本番の試験とは違い、「模擬」の試験ですから、そんなに構えることはないのですが・・・

やはり、合否判定も出しますし、心が少しザワつきますよね。

結果はあまり気にしないで、、、というのは無理ですが、、、

できれば今は結果より、

出来なかった問題があったら復習して、

本番で出たらできるようにする。

のが大事だと思います。

4月の頃より、入試が近づいてくる、今からの時期が、大事です。

これから集中していきましょう☆

 

都立推薦・社会人入試 お疲れ様です。(2018) 

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日は都立の推薦入試、そして、社会人入試の二次の面接の日ですね。

面接は学科と違い、対「人」ですから、また違った緊張感がありますね。緊張しながらも、力は発揮できたでしょうか?

本学生徒でも社会人入試の面接が終わり・・・「緊張した~!」と言っていました。

結果までは色々な思いが交錯すると思いますが、、1通り振り返ったら、いつもどうりまたコツコツ頑張っていきましょう。

受験された方、お疲れ様でした。

都立社会人入試お疲れ様でした。(2018)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

この前の日曜日、10月7日は都立の社会人入試でしたね。

入試科目は一次試験が小論文。二次試験が面接。

受験された方、お疲れ様でした。

小論文のテーマは「やりがいのある仕事」についてでしたね。

願書の自己推薦書にも、仕事のことについて書いたとおもいますし、

とりあえずはテーマとしては書き出しやすい、とっつきやすい方だったと思います。

気になる一次の合格発表は23日(火)ですから少し時間がありますが・・・。

大事な時期ですので、継続的に勉強をしていきましょう!