数学のテスト(2018)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

昨日は、数学の最初のテストでした。試験の範囲はそれまでの授業範囲、そこから出題。

最初なので基本的な問題もありましたが、都立や看護大学で必須の問題も一部ありました。

最高点は92点、平均点は65点くらいでしょうか?

数学に限らずですが、できなかったところは、次出てきたらできるようにしておくことが大事ですね。

コツコツ頑張っていきましょう!

 

 

自信をつける英語(2018)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

しばらく、気持ちのよい日が続くようですね!

さて、今日の昼間部の授業は英語(と生物基礎)ですが、プリントの量がすごかったです。(今回に限らず…。)内容は、会話文、時制・・・必須問題から実践問題まで。・・・これだけやれば、自信につながるかもですね。

量はありますが、1つ1つ丁寧さも大事にしたいところです。

 

都立で、でるかもよ(2018)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今日は一転、暖かく風がきもちいい天気になりそうですね!

さて、数学の授業でやった公式の1つ、

この公式を使った問題、よく看護の入試で出ていますね。

都立でもまたそろそろ出るかもしれません。

覚えておくのがベター、・・・いやベストですね。

知らないと、手がつけられないかも。(理屈はここでは省略させていただきました。)

 

わからないことをそのままにしない(2018)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

まだ始まったばかりですが、数学は早速来週テストがあります。いままで授業でやった範囲のみから出題されます。わからないところがあれば、早めに解決しておきましょう!解決できます。また、今まで、遠慮してあまり質問しなかった人ほど質問してほしいと思います。聞いてみたら、案外難しくなかったじゃん…はよくある話。逆に、、聞いてもやっぱり難しかった…それはそれで今の時点では難しいことがわかったことが収穫です。数学は特に苦手な人が多いと思いますが、どちらかというと苦手意識が先行していて、丁寧に考えればわかる方がほとんどです。是非もやもやをちょっとずつでも解消していきましょう!

理解度確認テスト(2018)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

夜間部、昼間部とも昨日から授業はじまりでした。

 

授業だけでなく、もちろん、理解度を確認するため校内テストもあります。特に昼間部は頻繁にあります。

成績がよかった人は張り出されるので、是非毎回載れるよう頑張ってください。

↓昨年1年間分。100枚以上ありました。

オープンキャンパスがある看護大学(2018)

受験生の皆様、こんにちは、新宿看護アカデミーです。

オープンキャンパス、説明会は7月、8月が多いですが、早い所ですと4月からあるので参考までにどうぞ。4月~6月。

聖路加国際大学 入試相談(要予約):4/14(土)、5/19(土)、6/30(土)

日本赤十字看護大学 さいたま看護学部(要予約):6/17(日)

慶應義塾大学 オープンキャンパス:6/17(日)

杏林大学 進路相談会:6/16(土)

東邦大学 看護学部 オープンキャンパス:6/23(土)

東京女子医科大学  オープンキャンパス(河田町) :6/17(日)、個別相談会 5/26(土)

共立女子大学 オープンキャンパス :6/17(日)

気になる大学はいってみてはいかがでしょうか?

また、内容が変更することもありますので、必ず、各大学のホームページを確認して下さい。

 

 

 

 

新設予定の看護大学(2018)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

日が出ていないと、やや肌寒い日が続きますね。

毎年、看護専門学校、看護大学(看護学部)では募集停止になったり、新しく看護が新設されたりしますね。新設予定の学校がいくつかありますが、ひとまず

日本赤十字看護大学は「さいたま看護学部(仮称)開設準備中」と、なっています。

 

 

 

授業開始(2018)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

朝晩はまだ1桁の気温と寒いですが、衣替えの季節になりましたね。

さて、今日から授業開始となりました。

 

継続によってのみ、学力は上がります。

 

合格に向かってコツコツ頑張っていきましょう!

 

また、2018年度生は昼間部、夜間部とも座席に若干余裕があります。気になる方がいましたら、お気軽にお問合せ下さいね。TEL:03-5332-7501  資料請求

2018年度生 受付中です。

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

寒暖差の大きい日が続きますが受験生のみなさま体調はいかがでしょうか?

さて、新宿看護アカデミーの2018年度4月生は、授業開始が4月16日(月)からとなります。

入学を考えられている方は、まだ昼間部・夜間部ともに空きがございますので、ご検討下さい。

また、個別説明等もおこなっていますので、ご都合のいい時にお越しください。

新高校1年生へ (2018)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

4月になり、入学式、入社式のシーズンですね。今週入学式があった人もいると思います。

都立の看護専門学校では来週が入学式ですね。

さて、今回は新高校1年生で看護を目指している人に向けてになります。いまから1つアドバイスさせてもらいますと、

高校の授業には1年生のときからしっかり出席しておきましょう。

です。

看護の入試では、採点基準の1つとして高校時代の欠席日数も含まれます。なるべく休まずにいた方がいいでしょう。

また、高校での授業内容も、看護の入試に向けて重要な位置を占めています。できるだけ、高い評定をとれるよう頑張ってください!