受験生へのアドバイス その2 (2018 卒業生より)

2人目の方のアドバイス(頂いた、そのまま載せています)

英語:単語力は明暗を分けるカギです。日常的に単語の勉強をした方がいいです。長文の読みやすさが違います。

生物:ここはさすがに出ないだろう、と思っているとちょうどそこが出たりします(入試で)。生物の先生の言う事をしっかり聞いて、細かいところまで覚えてください。

国語:知識問題でいかに稼げるかが大切になってくると思います。早めから対策をした方がいいです(すべてに言えることですが)。文章を読むときは自分の意見、考えにとらわれすぎず、”相手の(筆者の)気持ちになって考えて”読むと、正解率がグッと上がります。これは先生に教えてもらった大切なことの1つです。是非参考にしてみてください。

☡願書の準備は、募集が始まったら早めにして下さい。

(順天堂 他 看護大学合格 昼間部 女性)

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!