こんにちは、新宿看護アカデミーです。
今日は妙な天気で、日付けが変わる夜中から、気温が上昇しているみたいです。
さて、以前に、専門と大学の違いについて、いろいろな角度から紹介しました。気になるのがある方は以下参照して下さい。
今回は、専門と大学の待遇面(給与面)での違いについて。
公務員(都立の病院等)として働く場合は、規定により違います。また多くの私立の病院では各病院で独自に決めるので一概に言えませんが、大学卒の方が短大、専門学校に比べて1年間長く学ぶ関係で、月額給与にして1万円程度多いようです。逆にいうと、専門学校の方が1年早く働き出せるけど、月額給与にして大学卒より若干少ないようです。ですので、トータルでの給与は、大卒、専卒でもひとまず同じくらいの額に落ち着きます。
ひとまずと言ったのは、
主任や師長になると、役職手当があるので、そうするとまた給与面は変わってくるからです。また主任や師長などは大卒の方がなりやすいとも言われています。
続く