高校の授業・宿題も入試に関連します。(2018)

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

今回は新高校3年生の方に向けてになります。いよいよ本格的に受験勉強に取り組み始めるのは4月からの人が多いと思います。(中には部活があったりして9月からの人もいると思います。)

入試までは長いようで、試験が終わってみると、意外と短かったな・・・とかこうしたらよかったなとか多かれ少なかれ色々思いは出てきます。高校生の方は1日の多くの時間を高校で過ごすので、この高校での時間も大切にしたいですね。看護の入試には高校の授業や宿題ももちろん関連してきます。なかでも英語と生物は難関大学のカギとなり、数学は都立を目指すにはカギとなります。高校で出された課題はなるべく理解して進めたい所ですね。新宿看護アカデミーでも、本学の授業内容の質問だけでなく、ご自身の高校で出された課題、宿題等もサポートしていますので、どんどん聞いて、高校の課題等も理解を深めてほしいと思います。消化不良が1番もったいないですから。

また、入試に関連する、英、国、生、数はもちろんですが、それ以外の科目も出来るだけ手を抜かないようにしたほうがいいかなと思います。

また推薦入試を受けられる方はもちろん、一般入試でも、、高校はなるべく欠席しないようにしましょう。

 

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!