都立看護専門学校の最近の入試について、来年度の科目について

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

まだまだ寒い日が続きますが、みなさん体調はいかがでしょうか?加えて花粉も飛ぶ時期になりました。

目指される方が多く人気校の一つの都立。

今回は都立の最近の入試について少し。

実は8年前、2009年の都立は入試科目が英、、国、数の4科目でした。今と違って生物が入試科目にあったんですね。また各科目45分ではなく英、生で90分、国、数で90分でした。

大きな変化があったのは2010年。英、国、数Ⅰの3科目に変更されました。しばらくあった生物がなくなったんですね。

科目が減った分受けやすくなり、倍率が若干あがりました。

そして2015年からは新課程入試で数学Ⅰに「集合」「データの分析」が加わる変化がありました。

では来年の科目、試験範囲はどうなるんでしょう…?

新課程になるのは10年に1回ですし、3科目から4科目へ科目数が増えるのも考えずらいので、来年度の入試も英、国、数の3科目が予想されるでしょう。

また10年以上にわたり、どの科目でも20問のマークシート5択となっているので来年も同様の出題形式(各科目45分20題マークシート5択)になると思われます。

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!