杏林大学医学部付属(専)推薦入試

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

10月中旬に行われた杏林(専)の推薦入試、受けられた方も多かったと思います。

推薦入試とはいっても2科目(英語、国語)60分の学科もあるので面接以外にこちらの出来も重要です。

今年についていえば、例年、短文作成(15分15問)が特徴でしたが、今年は実施されませんでしたね。

また国語は漢字、四字熟語等の知識問題、英語は文法(関係詞・代名詞・動名詞)問題が比較的取れやすかったのではないかと思います。

 

今回の推薦入試は募集人員50名、受験者は約80名でしたので倍率は2倍弱ほどでした。

 

2017年度4月生案内のお知らせ

2017年度4月生の入学案内ができましたので、来年4月の入学をお考えの方は、こちらより資料請求していただければと思います。また2月、3月に学校説明会を行いますのでよければご参加ください。詳しくは学校説明会をご覧ください。

また案内書の請求は無料になっています。(看護学校の一般入試日程表(偏差値、科目、入試日程)もおつけします。)

 

東京新宿メディカルセンター附属(専門)社会人入試、どんな問題がでる?

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

この時期(10月、11月)、社会人の方の中には社会人入試を受けられる方も多いと思います。一般入試よりも早い時期に合否が決まりますし、学科試験もない、もしくは一般入試に比べて科目が少ない学校が多いですしね。(だからその分倍率も高くなる傾向にあります。)

今回は東京新宿メディカルセンター附属(専門)社会人入試について他の学校と比べて特徴的な所をいくつか。受けられる方は参考までに。(一般入試についてはまた後日)

まず学科試験に「基礎学力テスト(国語、数学)」とあります。基礎学力テストとはなんでしょうか・・・

今年はもちろんまだ試験が終わってないので確定的なことは言えませんが、例年ですと基礎学力テストは一般入試の時と同じ形式・難易度に近いです。

国語についてはことわざが去年が出題されています。数学は基礎的な数学Ⅰの問題に加えて、カレンダーの曜日を計算する(うるう年も考慮に入れて)など独自の問題も一部ありました。

また大きな特徴としてはグループディスカッションが毎年あることです。(5~6人、30分)

個人個人の方は対策等立てづらいと思いますが、ポイントとしては他の人の話に共感する姿勢を大事にしてください。

 

 

警察病院(専)入試、注意点や難易度は・・・

受験生のみなさまこんにちは、新宿看護アカデミーです。

専門学校は多くが1月ごろに一般入試があります。その中では割と早い11月中旬に東京警察病院(専)の一般入試はあります。ほかの専門学校・大学と被らない時期の入試なので第一志望の人だけでなく、とりあえず受けてみようということで、すでに願書を提出された方もいると思います。入試科目は専門学校としては標準的な(英、国、数Ⅰ・A)の3科目+小論+面接ですね。(面接は学科試験通過者ではなく全員あります。)

科目ごとの難易度ですが、国語は長文が2題あり、読解が中心。そのなかに出てくる漢字の読み書きもあります。

英語は分詞、時制、接続詞等、文法の知識が問われる問題、英単語の意味を問われる問題、そして長文が2題です。難しい単語はそれほどなく標準的なレベルの問題です。

数学はまんべんなく出題され、標準的なレベルの問題が多く一部難しい問題も毎年含まれています。また数学Aも出題(約20点分)されます。まったくやっていないと厳しいので、確率、場合の数の分野も学習しておく必要があります。※2次方程式を解く問題では、解なしの場合は、「実数解なし」よりも、模範解答に虚数のiが使われていましたので、虚数解を解答欄に書くのがいいです。

いずれの大学・専門学校でも過去問だけをやっておけば受けるわけではないので、あせらず基礎から応用まで解ける学力を身に付けておくことが大事ですね。

都立社会人入試(一次試験:小論文)

受験生のみなさん、こんにちは新宿看護アカデミーです。

看護系を目指す社会人の方の中には都立社会人入試を受けた人も多いと思います。

受験された方、1次試験の小論文の出来はいかがだったでしょうか?発表は明日(10月18日)ですね。

今年の小論文の内容は、

「独学する心」(前田英樹著)の抜粋文を要約したうえで、「技を身に付ける」ことについて自身の体験を元に述べなさい。(90分、1200字)

というものでした。自身の体験を元にするので中身は人それぞれ、書くこと自体はそんなに難しくなかったのではないかと思います。あとは看護の視点を加えられればさらに良いと思います。

 

また、倍率については、平成29年度応募状況(暫定)

各校定員80名 社会人枠 約20名位 (北多摩定員120名 社会人枠30名位)

校名 広尾 板橋 荏原 府中 北多摩 南多摩 青梅 合計
応募者数 124 108 64 83 89 79 84 631
昨 年 106 106 77 91 105 75 76 636
増 減 +18 +2 -13 -8 -16 +4 +8 -5
今回倍率 6.2 5.4 3.2 4.2 3.0 4.0 4.2 4.2

 

となっています。