こんにちは、新宿看護アカデミーです。今回は都立看護専門学校の英語について少し書きます。都立の場合は受験科目は数学、英語、国語と3科目あり、英語については試験時間45分で20題になります。ここ数年の傾向として大問4題、小問各5題の構成で計20題が出題されています(20題×5点=100点)。何が出題されるかですが、大問1番は毎年会話文が出題されています。また、大問2番~4番は主に長文が出題されています。会話文は標準的なレベルの問題ですが、長文については、注釈は割とありますがやや難しい単語があります。単語の意味が分からないと長文を読み進めていくことが困難です。ですので普段から語彙の数を増やしておくのが合格点をとる必要条件になります。
国語については、都立の問題、国語はこれがでる! 数学については、都立の問題、数学はこれがでる! を参照してください。