AO入試は受けるべき?

こんにちは、新宿看護アカデミーです。

看護医療系受験にあたって、入試形態は一般入試、(公募)推薦入試、社会人入試、AO入試(自己推薦入試)とあります。今回はAO入試について、どんなものか、受けるべきなのかについてです。

AO入試(自己推薦入試)とは、受験者の人物像を重視し、学校側の求めている人物像に近いかどうかで合否を決める入試です。試験科目は面接、志望理由書、小論文等で行われれますが、学校側の求める人物像に合致しているか多面的にみるためにオープンキャンパスでの面談、セミナー受講、レポート作成なども併せて実施する学校もあります。

受けるべきかどうかについて・・・

AO入試(自己推薦入試)は、公募推薦入試と違い高校からの推薦(つまり高校で一定の成績を収めておく必要がある)が必要なく、また一般入試のような学科試験もないため出願、受験はしやすいですが入試倍率はその分高い傾向にあります。合否の基準も学校側の求めている人物像に合致するかどうかですから、AO入試だけをあてにするのは難しいといえます。

 

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!