看護医療系学校の願書について

受験生のみなさん、こんにちは新宿看護アカデミーです。みなさん志望校が決まってまず最初に悩む方が多いのが願書の書き方だとおもいます。多くの学校の願書では、(看護師になる、その学校の)志望理由、経歴、長所短所等の項目があります。これらは面接でも聞かれる内容なので矛盾のないようにします。

もっとも大事で重視されるのが看護師志望理由です。これの書き方のヒントを1つ。それは「きっかけ」を「理由」にされている方が多くいるということです。看護師のどこに自分がやりがいを感じているか、一人ひとり違いますから、向き合って、考えて、相手に伝わるような内容の必要があります。自分ではいいと思っている内容でも先生方に見せると、これは単に看護師を目指すきっかけにすぎないし、看護師ではなくとも当てはめられるよ、というのはよくあります。どこまでどう掘り下げるかは普段なかなかしないし、わからないことなのでしょうがないとも言えますが。最初はみなさんうまく書けないところからスタートし人(先生方)に見てもらって、考え、修正し、徐々に客観的に評価できるようになり、伝わる文章になっていきます。(小論文でもそうですね、何回も修正されて徐々にうまくなっていきます。)

それと注意事項を1つ。単に「志望理由」の場合、看護師志望理由をはじめの3分の2程度書き、残りの3分の1程度を学校の志望理由にした方が書きやすいと思います。なるべく下書きを同じ大きさの紙に鉛筆で書き、願書は一般にボールペンで書いて修正液は使わなくて済むように丁寧に書きます。看護師志望理由は大事な項目なので、本学では志望理由を掘り下げる所からはじめます。

-◆-◆-◆-◆-◆-新宿看護アカデミー(授業と個別指導(無料)お気軽にお問い合わせください。ホームページ 資料請求 ☎03-5332-7501)説明会-◆-◆-◆-◆-◆

新宿看護アカデミー

投稿者: 新宿看護アカデミー

はじめまして、新宿看護アカデミーです。約20名以下の少人数制◆授業と個別指導(無料)◆土日も使える専用の自習室◆願書の添削、作文・小論文の添削は何度でも無料◆最新の看護入試情報の配布◆不合格の場合、次年度学費無料◆現在2022年度生募集中です。一人ひとりに合わせて合格までサポートしていきます!